
会社案内
広島ガスグループで
LPガス事業の中核を担う
LPガスは、家庭用をはじめ、工業用、商業用、
ビル空調用などのエネルギーとして幅広い用途で利用される
クリーンなエネルギーです。
広島ガスプロパンは、中国5県および
愛媛県でLPガスを供給・販売しています。

広島ガスプロパン株式会社
代表取締役社長 社長執行役員

広島ガスプロパンは、1969年(昭和44年)に設立されて以来、お客さま、お取引先さま、地域社会のみなさまに支えられ、LPガス販売量で中四国エリアNo.1企業へと発展してまいりました。
長年に渡るご愛顧とご支援に、心よりお礼申し上げます。
当社は、販売店、物流会社を含めた広島ガスプロパングループ全体で、中四国から九州にかけての広域エリアにおいて、家庭用から産業用まで幅広い用途にLPガスをお届けしており、現在約19万件のお客さまにご利用いただいております。
一方で、当社を取り巻く環境は、「2050年カーボンニュートラル」の実現に向けた脱炭素への取り組みや、人口減少・少子高齢化、お客さまニーズの多様化等により、これまでにないスピードで日々大きく変化しています。
そのような情勢の中で、広島ガスプロパングループは、2024年から新たに電気小売事業へ販売代理店として参入し、また、カーボン・オフセットLPガスの販売を開始するなど、LPガス事業にとどまらず、常にお客さまにとって最適なエネルギーをご提供する「エネルギーサービス事業者」として進化を続けています。
当社グループは、「地域社会から信頼される会社をめざす」という経営理念のもと、今後も挑戦を続け、地域のみなさまの暮らしに寄り添いながら、共に成長する企業を目指してまいります。引き続き、みなさまのご支援とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
会社概要
会社名 | 広島ガスプロパン株式会社 |
---|---|
創業 | 1959(昭和34)年7月 |
創立 | 1969(昭和44)年3月 |
資本金 | 3億円 |
事業内容
- 液化石油ガス、天然ガス、その他一般高圧ガスならびに石油類の製造、供給および販売
- ガス小売事業
- 電気供給事業
- 住宅関連機器の販売
- 管工事・電気工事・建築工事の設計および施工
- 冷暖房設備設計および施工(GHP・吸収式)
- LPG供給プラント設計および施工
- 自動車用燃料の販売
- 貨物運送取扱事業および貨物自動車運送事業
役員一覧
取締役 会長 | 松藤研介 | |
代表取締役社長 社長執行役員 | 泉博之 | |
取締役 常務執行役員 | 企画部長、物流部担当 | 玉森宏 |
取締役 常務執行役員 | 管理部長、供給保安部担当 | 髙橋直哉 |
取締役 執行役員 | 営業本部長 | 清水嘉洋 |
取締役 | 田村和典 | |
取締役 | 吉﨑直 | |
常任監査役 | 山崎浩志 | |
監査役 | 三宅英之 | |
常務執行役員 | 広島ガス西中国株式会社 代表取締役社長 |
沖本誠司 |
執行役員 | 広島ガス呉販売株式会社 代表取締役社長 |
植木雅則 |
執行役員 | 広島ガス北部販売株式会社 代表取締役社長 |
谷口洋一 |
執行役員 | 広島ガス東中国株式会社 代表取締役社長 |
小迫寿雄 |
沿革
1950年代
1959(昭和34)年 | 7月 | 広島瓦斯燃料(株)設立 |
---|
1960年代
1960(昭和35)年 | 7月 | 広島瓦斯(株)が広島瓦斯燃料(株)を吸収 |
---|---|---|
1962(昭和37)年 | 1月 | 中国プロパン瓦斯(株)を吸収合併し液体燃料部をプロパン部に改組 |
1969(昭和44)年 | 3月 | 広島ガスプロパン(株)設立[資本金5千万円] |
1970年代
1970(昭和45)年 | 12月 | 簡易ガス事業開始 |
---|---|---|
1973(昭和48)年 | 9月 | 資本金1億円に増資 |
1974(昭和49)年 | 11月 | 海田供給センター完成 |
1980年代
1986(昭和61)年 | 4月 | バルク供給開始 |
---|
1990年代
1990(平成2)年 | 4月 | セキュリティーシステム導入 |
---|---|---|
1991(平成3)年 | 3月 | 広島ガスプロパン工業(株)設立 |
1994(平成6)年 | 8月 | 日石広島ガスエルピージーネットワーク(株)[現:(株)ファミリーガス福山]設立 |
1996(平成8)年 | 9月 | 資本金3億円に増資 |
10月 | 広島LPG物流センター完成[通商産業省高度化促進モデル事業所] | |
1997(平成9)年 | 4月 | (株)ファミリーガス広島設立 |
1998(平成10)年 | 11月 | 24時間集中監視システム(ファミリーネット)稼働開始 |
1999(平成11)年 | 4月 | (有)広島エルピージー配送センター設立 |
12月 | (有)岡山エルピージーセンター[現:岡山エルピージーセンター(株)]設立 | |
2000年代
2000(平成12)年 | 3月 | 広島西部エルピージーセンター(株)設立 |
---|---|---|
2001(平成13)年 | 9月 | 東部エルピージーセンター(株)設立 |
2002(平成14)年 | 12月 | 呉エルピージーセンター(株) [現:(有)広島エルピージー配送センター呉営業所]設立 |
2006(平成18)年 | 1月 | 広島ガス三次(株)設立 |
2007(平成19)年 | 10月 | エルピーネット広島西(株)設立 |
2009(平成21)年 | 11月 | セキュリティーサービス(あんしんでガんス)の提供開始 |
2011(平成23)年 | 4月 | 広島ガスエネルギー(株)を吸収合併 |
5月 | 「富士の湧水」販売開始 | |
2010年代
2014(平成26)年 | 1月 | 広島マリーナホップにて大規模太陽光発電所(600kW)の運転開始 |
---|---|---|
2016(平成28)年 | 1月 | 新顧客管理システム(PiCRS)稼働開始 |
10月 | 福山LPG物流センター完成 | |
2019(平成31)年 | 3月 | 広島ガスプロパン(株)創立50周年 |
10月 | 広島ガスプロパン(株)広島販売センター設立 |
2020年代
2021(令和3)年 | 7月 | 広島ガスプロパン(株)岡山販売センター設立 |
---|---|---|
2022(令和4)年 | 1月 | 広島ガスプロパングループ このまち思い SDGs実行宣言 |
2022(令和4)年 | 5月 | 広島LPG物流センターにてカーボンニュートラルLPガスの受入開始 |
2023(令和5)年 | 1月 | 広島LPG物流センター 太陽光発電設備の増設 |
2024(令和6)年 | 5月 | 2024ひろしまフラワーフェスティバル「花の塔」へのカーボンオフセットLPガス供給 |
9月 | 「北広島町学校給食センター」へのカーボンオフセットLPガス供給開始 | |
1月 | 電気小売事業参入「グリーン電力」販売開始 | |
2025(令和7)年 | 2月 | 「このまち電気」販売開始 |
4月 | 広島第一交通(株)「タクシー」へのカーボンオフセットLPガス供給開始 | |
9月 | 平和記念公園「平和の灯」へのカーボンオフセットLPガス供給開始 |
広島ガスグループ
- 設立
- 1998年6月
- 資本金
- 8,000万円
事業内容
- ガス導管敷設工事業務(本支管、内管の施工及び管理)
- ガス設備の安全点検業務
- 検満ガスメーターの取替業務
- ガス設備関連業務(各種ガス設備の設計・施工、開放検査・保安検査)
- 港湾設備活用業務(特殊タンク船のガス置換・コークス取り扱い)
- 環境エネルギー関連業務(リサイクルプラント、省エネ設備の設計・施工)
- 建築・設備工事関連業務(空調、給排水衛生設備の設計・施工メンテナンス)
- 土木工事関連業務(土木、舗装、護岸等の施工)
- 設立
- 1975年4月
(1999年10月 広島ガス集金(株)と広島ガス興産(株)が合併、社名を広島ガスメイト(株)に変更)
- 資本金
- 2,000万円
事業内容
- ガスの検針、料金収納等の受託(広島ガス(株)の供給エリア需要家および広島ガスプロパン(株)団地)
- 電話受付業務の受託(広島ガス(株)の供給エリア需要家)
- 損害保険代理店業務
- その他事務代行業務
- 設立
- 2018年6月
- 資本金
- 1,500万円
事業内容
- 広島ガス株式会社およびその関係会社より委託された業務の遂行(ガスの開栓・閉栓、ガス料金等の集金、ガス機器の修理等)
- ガス関連機器、住宅関連機器、生活関連用品等の販売および設計施工ならびに修理
- ガス管工事等の建設工事の設計・管理・監督および請負施工
- お客さま接点およびサービス強化に資する商材販売、サービス等の実施